カフェインを含まないカフェインレスコーヒーやデカフェコーヒーが人気ですが、コンビニでもカフェインを含まないコーヒーが買えるようになってきました。
よく行くコンビニでカフェインレスコーヒーやデカフェコーヒーが飲めるなら、カフェインを控えたい時にも便利です。
こちらではコンビニで買えるカフェインレスコーヒーとデカフェコーヒーをご紹介します!
コンビニで買えるデカフェコーヒー・カフェインレスコーヒー


コンビニでもカフェインを含まないコーヒーは増えていますが、各コンビニ限定のコーヒーもあります。
しかもコンビニによってはお店に置いていないということもありますので、各コンビニのデカフェコーヒー、カフェインレスコーヒーをチェックしておきましょう。
各コンビニで購入可能なデカフェコーヒー・カフェインレスコーヒー
まずは、限定品などではなく、どこのコンビニでも買えるカフェインレスコーヒーやデカフェコーヒーのご紹介です。
マウントレーニア / デカフェ
森永乳業が販売している定番コーヒーのチルドカップ「マウントレーニアカフェラッテ・デカフェ」です。
身近なチルドカップでデカフェコーヒーが楽しめます!
ミルク感が強めで甘さは控えめ、カフェインは97%カットと飲みやすいのが特徴です。
240ml、カロリー240ml当たり119kcalです。
やさしいカフェオレ | ジョージア
カフェインレスとカロリーオフを実現したデカフェです。
国産牛乳100%を使用していてミルクのコクが楽しめるのが好評です。
また植物由来甘味料の羅漢果(ラカンカ) を使った甘みで体へのやさしさにこだわっているのが特徴です。
カロリーは100mlあたり24kcal、カフェインは2mgと控えめになっています。
デカフェオレ|ジョージア
スリムなボトルで女性にも人気が高いジョージアのデカフェオレは優しい甘さとコーヒーの香りが楽しめるのが人気です。
後味もスッキリとしていて飲みやすいです。砂糖は控えめで甘味料にアセスルファムKを使用しています。
100mlあたりのエネルギー23kcal、カフェイン2mgです。
ブレンディ|デカフェオレ
コーヒーの香ばしい香りとまろやかなミルクの味わいがマッチした、カフェインレスのカフェオレです。
豆はアラビカ種のみを使用、カフェイン除去は水抽出製法を採用しています。カフェイン97%カットとカフェインを控えたい人にもおすすめな内容です。
BEANS&ROASTERSマイルドカフェDeca|UCC
甘さをおさえた、すっきり飲みやすい味わいが特徴のUCCのデカフェです。レギュラーコーヒー100%を使用して、ミルクとコーヒの味わいのバランス良いのが特徴です。
カロリーも100mlあたり25kcalなので、500mlで125kcalとなります。
ボス・デカフェブラック|サントリー
しっかりとしたコーヒーの風味を楽しみながら、カフェインレスなブラックコーヒーです。
コンビニのペッドボトルタイプのデカフェはカフェオレなどミルク系が多い中ブラックコーヒーを楽しめるデカフェコーヒーです。
カフェインは100mlあたり5mgとなっていて、ブラックコーヒーなのでシンプルにコーヒーを楽しみたい人におすすめです。
クリアラテ|アサヒ
最近、人気の透明なカフェラテです。カフェインゼロでカロリーOFF、脂肪ゼロという内容で女性に人気のノンカフェインカフェラテです。
大人向けのやさしい甘さとすっきりしたエスプレッソ感が美味しいと評判です。
ローソンのマチカフェはカフェインレスコーヒーが楽しめる!
ローソンの「MACHI café カフェインレスシリーズ」は他のコンビニカフェ・コンビニコーヒーとは違いいち早くカフェインレスコーヒーを提供しています。
今後は他のコンビニも提供していくことになると思いますが、現在はペドボトルタイプではなく、本格的なコーヒーを楽しみたいならローソンのマチカフェがおすすめです。
マチカフェのカフェインレスコーヒーの種類は
- コーヒーのコクと渋みが楽しめるカフェインレスコーヒー:税込150円
- アイスは酸味がしっかりと感じられて後味スッキリとしたカフェインレスアイスコーヒー:税込200円
- ミルクが効いていて飲みやすいカフェインレスカフェラテ;税込200円
- アイスで飲むと酸味とミルクのまろやかさが楽しめるカフェインレスアイスカフェラテ:税込200円
ファミリーマート・サークルK・サンクスで買えるカフェインレスコーヒー
ファミリーマート・サークルK・サンクス系列で楽しめる「カフェ気分」は種類が豊富でカフェで飲むようなコーヒーや紅茶などが楽しめます。
そこで購入できるのが「おいしさそのままカフェインレスコーヒー」です。
コーヒーの風味をしっかりと残しつつ、カフェインレスで楽しめます。基本はブラックですが、ミルクと砂糖が付いてくるので自分で飲みやすさを調整できます。
エクセルシオール カフェ”監修のチルドカップコーヒー
手軽に飲めるチルドカップでもファミマ系限定で販売されています。
ドトールが運営しているエクセルシオール カフェが監修した本格的なコーヒーが楽しめます。
カフェインを94%カットで 甘さとまろやかな酸味のあるコロンビア産のコーヒー豆を100%使用しています。
マイメロディキャラメルラテ
人気キャラクターのマイメロディが可愛くて美味しいキャラメルラテが楽しめる「マイメロディキャラメルラテ」です。
甘さがあってしかもノンカフェインということで、女性に人気の1本ですね。
こだわりの贅沢カフェラテライト
チルドカップの人気コーヒーの一つ、こだわりの贅沢カフェラテライトはカフェインレスでカロリーも40%カットされているのも嬉しいカフェインレスコーヒーです。味わいも優しく飲みやすいので、苦いコーヒーが苦手な人にもおすすめです。
セブンイレブンで買えるカフェインレスコーヒー
守山乳業から販売されている「デカフェ・ラテ」もカフェインレスで楽しめるコーヒーです。
甘さは控えめながらマイルドなミルク感が楽しめます。
人工甘味料は使わずサイズが180mlと小ぶりなので、女性も楽しめます。
セブンプレミアム商品のドリップコーヒーにもカフェインレスコーヒーがある!
セブンイレブンのオリジナル商品にもカフェインレスコーヒーがあります。
セブンプレミアム商品の「香りゆたかなカフェインレスコーヒー」はドリップタイプで1回ごとの個包装で気軽にカフェインレスコーヒーを楽しめます。
豆はブラジル産アラビカコーヒーを100%使用、こだわり製法でカフェインを除去しています。
家のストック用として職場での休憩用にも一つあると、カフェインを控えたい人にも喜ばれます。
ミニストップで買えるカフェインレスコーヒー
ミニストップでは「MINISTOP CAFE」というオリジナルブランドがあり、その中にカフェインレスの「やさしいカフェラテ」があります。
すっきりとしたコロンビア産コーヒー豆に生乳を合わせているのでサラサラした飲み口よりも濃厚なミルク感が楽しめます。
無印良品でもカフェインレスコーヒーが登場
様々なオリジナルアイテムが販売されている無印良品でもカフェインレスコーヒーが販売されています。
無印良品は価格に比べて質の良さが評判ということもあり、化粧水や美容液などのオリジナルコスメも人気が高いです。
気になるカフェインレスコーヒーは「黒糖仕立てミルクコーヒー270g」です。
カフェインは90%カット、黒糖使用した甘みが特徴のカフェインレスコーヒーです。
原材料名も牛乳がたっぷりと使われていて、甘味料は入っていません。代わりに黒糖蜜をプラスしています。豆はブラジル産100%を使用しています。香料をプラスしているのがちょっと残念な点です。
100円ショップダイソーでもデカフェが登場!
今やなんでも揃うのでは?と思うくらい商品ラインナップが増えてきている100円ショップですが、その中の大手であるダイソーではカフェインコーヒーも販売されているんです。
「カフェインレス3パック」108円(税込)で買えるカフェインレスコーヒーです。
個包装で3パックと少量ですがカフェインが苦手な人が来客するといった時にあると便利です。
まとめ
コンビニで買えるカフェインレスコーヒー、デカフェコーヒーをご紹介しました。
各お店共通で販売されているカフェインレスコーヒーもありますが、コンビニはお店の発注担当の人によって商品ラインナップが変わったりします。
ですので、セブンイレブンに行ってもおいてなかったということもよくあります。
そんな人はローソンの「マチカフェ」、ファミマ・サークルKサンクスなどの「カフェ気分」などのコンビニコーヒーを楽しむのもおすすめです。
ローソンならアイスも用意されているので、季節関係なくカフェインレスコーヒーが楽しめます!